建売住宅と注文住宅のメリットデメリットとは?ローコストなら建売住宅!

公開日:

メリット・デメリット

マイホームについて考え始めた時、建売住宅にするか、注文住宅にするか、悩む方は少なくありません。建売住宅にはコスパが高いというメリットがあり、注文住宅にはデザインの自由度が高いというメリットがあります。

どちらにも一長一短がありますが、何よりも家族のライフスタイルに合った住宅を選ぶことが大切です。そこで、今回は建売住宅と注文住宅のメリットやデメリットについて詳しく解説していきます。

建売住宅とは?

建売住宅とは、土地と新築住宅がセットで売り出されている住宅のことです。建売住宅は、住宅の建設が完了した状態で販売されることが一般的ですが、建物部分が未完成の状態で販売されることもあります。

また、建売住宅と似た意味合いでよく使われる「分譲住宅」についてですが、建てられた土地に違いがあります。分譲住宅は、住宅を建築することを目的として整備された土地を分割して、それぞれの土地に住宅を建てて販売しています。

分譲地に建てられた住宅は分譲住宅、そうでない場合は建売住宅と呼ばれています。

注文住宅とは?

注文住宅とは、購入した土地もしくは所有している土地に対して、自由に設計して建てる戸建て住宅のことです。ただし、自由に設計できるとは言え、必ずしも1から10まで全て自分たちで決定するわけではありません。

ハウスメーカーや工務店に依頼する場合、フルオーダーよりもセミオーダーが一般的です。セミオーダーとは、間取りや設備などがある程度決められた範囲の中から選択する注文住宅のことです。

ただし、選べる範囲は建築会社によってさまざまです。住宅設備について特定のメーカーのものと決められている場合でも、オプションで調整できることがあります。

建売住宅のメリット

土地と住宅を合わせて購入することができる建売住宅には、いくつかのメリットがあります。建売住宅を購入するメリットを2つ紹介します。

購入費用が安い

建売住宅は、注文住宅と比べると安く購入できるというメリットがあります。建売住宅は、土地と新築物件が抱き合わせで販売されているため、打ち合わせや設計に関する人件費が必要ありません。

また、多くの場合、ハウスメーカーが所有している土地に分譲住宅として同じ規格で建てられています。同じ規格で施工するため、建材を一括で仕入れることができるため、コストダウンが可能となります。

2019年度に行われた国土交通省による住宅市場動向調査によると、注文住宅は4,615万円であるのに対し、建売住宅は3,851万円とされています。建売住宅は、注文住宅よりも760万円ほど安く手に入れることができるということがわかります。

内見をしてから購入できる

建売住宅は、実際に物件を見学してから購入できるという点もメリットの一つです。注文住宅を建てる際には、間取りの図面を作成することになりますが、図面だけでは生活のイメージを膨らませることは難しく、「思っていたのと違った」という失敗もあります。

建売住宅は、賃貸物件やマンションのようにあらかじめ外観や内観を確認できるため、イメージと異なるというリスクを未然に防ぐことができます。疑問点や不安なことがあれば担当者に確認できるので安心です。

建売住宅のデメリット

建売住宅にはメリットもたくさんありますが、もちろんデメリットもあります。デメリットについて解説していきます。

設計の自由度が低い

建売住宅は、ほとんどの場合、建物部分が完成した状態で販売されています。そのため、設計の自由度が低いというデメリットがあります。

ただし、未完成で販売されている場合は、間取りの変更や設備の取り換えをオプションで依頼できることもあります。一例として、寝室を子ども部屋として使いたいという要望であれば、部屋に壁を配置し、間仕切りにするなどの対応が可能です。

しかし、あくまでも小規模な変更のみであり、家自体の構造や仕様を自由に選択することはできません。設備や間取りにこだわりがある場合は、条件に合う建売住宅を探すか、見つからない場合は注文住宅を視野に入れると良いでしょう。

外観に個性が出ない

建売住宅は、オーダーメイドの注文住宅と違って、万人受けするデザインで建てられています。特に、分譲地に建てられた建売住宅は、統一感のある似たようなデザインの外観が並んでいるケースがほとんどです。

マイホームは一生に一度の買い物とも言われており、長期間住み続けることが想定されます。外観に不満を持ったまま購入してしまうと、マイホームに愛着を持てない可能性があります。

そのため、建売住宅を購入する際には、間取りや設備だけで決めるのではなく、必ず現地で外観も確認したうえで購入を検討しましょう。

注文住宅のメリット

設備や間取りの選択肢が幅広い注文住宅には、さまざまなメリットがあります。今回はメリットを2つ紹介します。

ハウスメーカーを自由に選択できる

注文住宅には、大きく分けてフルオーダー住宅とセミオーダー住宅の2種類あります。フルオーダー住宅とは構造や設備、間取りなどの全ての要素を自由に選択できる注文住宅です。

一方、セミオーダー住宅とは、住宅メーカーがあらかじめ設定した仕様やスペックの中から選択する注文住宅です。工務店やハウスメーカーでは、基本的にセミオーダー住宅を提供しており、設計事務所などではフルオーダー住宅を手掛けていることがあります。

注文住宅を建てる際には、これらの住宅メーカーの中から自由に選ぶことができます。住宅メーカーによって強みはそれぞれ異なり、耐震性に重点を置いているメーカーや地域の気候風土に合わせた構造を取り入れているメーカーなど、さまざまです。

家族のライフスタイルに合わせて住宅メーカーを選ぶことで、快適な住環境を手に入れることができます。

建築過程をチェックできる

注文住宅は、建築過程を自身でチェックできる点もメリットの一つです。土台となる基礎はもちろん、骨組みや壁内工事に至るまで、立ち会いすることができます。

建築現場を実際に目で確認するのはもちろん、その場で作業にあたる専門家に直接質問することができるため、安心して暮らすことができます。

注文住宅のデメリット

注文住宅にはさまざまなメリットがありますが、デメリットも存在します。注文住宅のデメリットを解説します。

コストが高い

注文住宅は、建売住宅と比べて費用が高いという点がデメリットです。同じ広さ、間取りであったとしても、注文住宅の方がコストが高い傾向にあります。

注文住宅は、建売住宅と違って打ち合わせが複数回生じます。打ち合わせのたびに人件費が発生するため、その分建築費用が高くなります。

注文住宅で建築コストを抑えるためには、水まわりを近くに配置したり、高価な床材は部分使いに留めたりするなどの工夫が必要です。素材選びにメリハリをつけることで、予算内での建設も可能となります。

入居までに時間がかかる

注文住宅は、入居までに時間がかかるというデメリットがあります。建売住宅は土地と新築物件がセットで販売されていますが、注文住宅は土地探しから行う必要があります。

そのため、平均11か月から1年2か月ほど、家づくりに時間がかかります。内訳としては、土地探しから住宅メーカー選びに約3か月~4か月、間取りや外観を決める打ち合わせから建設に約8か月~10か月とされています。

こだわりが多いほど、完成までに時間を要するため、目安である1年2か月を超えるケースもあります。

まとめ

今回は、建売住宅と注文住宅のメリットやデメリットを紹介しました。それぞれ良いところも欠点もありますが、一番大きな違いは、コスト面です。

注文住宅は設計や設備に自由度が高い分、建築コストが多くかかります。国土交通省が行った調査によると、建売住宅よりも760万円ほど高いとされています。

要望が多く、ハイグレードな設備を取り入れたい場合は、さらに高くなる可能性もあります。一方、建売住宅は、ハウスメーカーが所有する土地に対して、あらかじめ決められた規格で建てられるため、低コストで手に入れることが可能です。

ローコストでマイホームを手に入れたいという方には、建売住宅がおすすめです。本記事が参考になれば幸いです。

【伏見区】おすすめの新築一戸建て不動産5選

イメージ
会社名住まいるプラス1(株)ハウジングプラザ 京滋店フロンティア不動産販売ユニバーサルホームサービス住まいステーション福屋不動産販売
特徴物件ごとの豊富な情報量と地域と住宅を知り尽くしたスタッフによる提案顧客のニーズに合わせた情報提供と信頼の販売実績さまざまな要望に合わせた的確なアドバイスができる不動産会社お客様主体の物件探し近畿一円に広がる店舗ネットワークで顧客の要望に応える
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索
【伏見区】新築一戸建て不動産一覧
住まいるプラス1(株)ハウジングプラザ 京滋店の口コミや評判
フロンティア不動産販売の口コミや評判
フロンティア不動産販売の画像
ユニバーサルホームサービスの口コミや評判
ユニバーサルホームサービスの画像
【閉業】住まいステーションの口コミや評判
住まいステーションの画像
福屋不動産販売の口コミや評判
福屋不動産販売の画像
新築一戸建て関連コラム